【第5回】場面・状況に応じた対人距離とは:株式会社日立システムズ
あなたは、すいている電車に乗って片側ワンシートに誰も座っていなければ、どこに座りますか。たいていの人は、一番端に座るのではないでしょうか。まず長いシートの端から埋まり、次に真ん中、そのあとは端と真ん中の間の中央というようにシートが埋まっていくことを経験した人は多いでしょう。たくさん席があいているのに、次に乗ってきた人が自分のすぐ隣に座ってくると不快や恐怖を感じます。残りの空間において、できるだけ距離をとって座るのが電車の中という公共の場所では適切だからです。しかし、電車がどんどん混んできて満員になれば、知らない人と密着してしまうのも仕方ないと受け入れます。このように、状況によって適切な対人距離は変わってきます。
www.hitachi-systems.com